SSブログ

Gong Xi Fa Cai!!

 ブログすっかりご無沙汰してマシタ[あせあせ(飛び散る汗)]ここ数日ペナンの[夜]夜は花火に爆竹、ドラゴンダンスの銅鑼の音などで物凄い大音響です。この音を聞くと「あー、お正月が来たなぁ」って何とも言えない高揚感で胸高鳴るのはヘンでしょうか?

DSC01736[1].JPG
2013年版ガーニープラザ旧正月デコレーション

 今月に入ってから再びブリカンに行き出し、なんだか心に余裕の無い毎日を送っています。最終章になるので、どんなに恐ろしいレッスンがあるかと思いきや…意外と楽しい[るんるん]前回のクラスメートたちはマレーシア国立大学のPost Graduateやらアメリカの大学院進学を果たしたようですが、ワタクシは未だ専業主婦のまんま、3食昼寝付き[眠い(睡眠)]での~んびり過ごしています。今回の同級生たちは、近所のペナン女子高を卒業しシンガポールの工科大学に入学が決まっているようなティーンエイジャーから、海外の大学院進学組や、キャリアアップを目指す30代の女の子などなど。理系の人ばかりなのは、なぜなぜなぜ~?ワタクシ以外は全員English Educatedなマレーシア人たちで話すチカラはネイティブ並み。なので、この中で学習するのは正直、苦しいっ…[ふらふら]ただ相変わらず教授法の質も高く、対話による授業進行のため話すチャンスもた~っぷりあり、お昼寝以上に濃密な時間を過ごせるのでありマス。英国流の文法解説も、う~ん納得。どうしたらこんな上手い授業が出来るのかなぁ。

DSC01768[1].JPG
モーニングマーケットの旧正月飾り専用屋台。

 つくづく日本人にとって英語って全然っ違う言語って再認識…[あせあせ(飛び散る汗)]すっごいハンディキャップの中、学んでいるような気がします。(←考え甘いでしょうか?)文法も深まれば深まる程、わかんなくなってくるし…中学生レベル位で止めておくのが一番シンプルでわかりやすい。文中の時勢の変化なんて、会話中に瞬時に判断できないよー。そもそもアメリカ人は"have had"や"had had"なんて会話で使ってないような気がするんですけど。

 あー、今や英語が国際語になりつつありますが、日本語が国際語だったら、どんなにかビジネスや
海外旅行、また駐在生活が楽だったことでしょう。100年位前からイギリスはブリティッシュ・カウンシルを世界中に作ってコツコツと英語普及に努めてきたのですが、日本も維新時にジャパニーズ・カウンシルを作って日本語普及をしてくれればよかったのに~。(←ラクしようとしてスミマセン)
 な~んてウダウダ考えながら、旧正月の4連休にダンナが在宅ワークしている横で、宿題の英作文に苦しんだり[本]ワークブックを解いたりしているのであります。

 また遡って色んな出来事をボチボチ更新したいと思ってますので、気長におつきあいくださいませ~[あせあせ(飛び散る汗)]
よろしくお願いしマース。

DSC01856[1].JPG
g-hotelの旧正月飾り。今年に入ってからアニメ・キャラクター系バージョンが続いているけれど担当者変わったのかな?!

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。