SSブログ

ブリカン終了! [生活]

 今日は久しぶりに[喫茶店]お茶のお稽古に行ってまいりました。日本人会館の和室に入ると、新しい畳の
よい香りが[かわいい]この畳は昨年のチャリティーバザーの売上より購入したものだそうで、KLの業者を通して、
わざわざ日本から取り寄せた貴重~なものだとか・・・みんなで大切に使っていきたいですネ[exclamation]
お稽古の前に、この畳に掃除機をかけた後、みんなで雑巾がけをするのですが、これをするだけで、もう
汗だく[あせあせ(飛び散る汗)]ワタクシここ最近[家]の掃除は阿媽さんにまかせっきりなので、おそうじは唯一ここでしかして
おりません。なんだか気合がはいりマス[ドコモポイント]

 さて、お茶のお稽古の後は、今日はブリカンの最終日!ようやく終了で~す[るんるん]バンザーイ!バンザーイ!
この1ヶ月の間、その道のりはとてもツラくキビしかった[ふらふら]何が一番厳しかったかというと参加型授業。
ただボケーっと聞いているのではなく、どんどん挙手して発言していく姿勢を求められる点が、とーっても
欧米スタイルでストレスフル[あせあせ(飛び散る汗)]でも、ここはがんばって積極的な姿勢を見せましたよ。あ~つかれた。。この授業方式は、日本人には性格的に合う合わないがあるかもしれませんネ。とは言え、クラスメイトたちが
明るく楽しい雰囲気なので、そんなスパルタな授業もジョークを交わしながら楽しく過ごすことができました。
ありがとー[手(パー)]
 あとブリカンの先生の授業もとても素晴らしかった[本]どうして何のためにこういう文法を使うのかや、
その違いについての説明を生徒に求めるところも、ワタクシにとっては、かなり悩ましいところ。こーゆー
ところもまた、日本の丸暗記方式やテスト攻略方式とは違った英語教授法。
 最終日にテストは無いのですが、普段の発表や発言を先生が全てチェックしており、そのフィードバックを
最後に渡されます。その評価項目の中で"Grammar(文法)"や"Vocabulary"以外に
"Participation(参加)"という欄があるところが、やはり欧米ならでは。外国の教育機関では、授業への
積極性を求められることがよくわかります。

 最後にクラスメイトのみんなと記念撮影[カメラ] 次は半年後くらいにまた行こうかな[ビル]

P3041223.JPG

 最近18歳のクラスメイトから[mail to]SNSが来たりしております。

写真.JPG

 ブリカンの建物をペナンの写真家ハワード・タン風に撮ってみました[カメラ]残念ながら、ただの工事現場に
しか写っていません[がく~(落胆した顔)]ブリカンの建物は19世紀に建てられたドイツ人商館跡地で、かの有名なドイツの
文豪ヘルマン・ヘッセも訪れたことがあるという、一応、歴史的な建造物だそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。