SSブログ

IWAに入会♪ [アクティビティ]

 以前から気になっていたIWAにようやく入会手続きに行ってまいりました。IWAとは、ペナンに在住する
外国人を中心にフラワーアレンジメントなどの趣味の講座や、スポーツ、グルメ、ボランティアなどの
アクティビティを主催するコミュニティ。国籍もイギリスやドイツなど欧米人が中心のようですが、日本人の
会員もいます。

 事前にホームページの問い合わせ先より入会に関する問い合わせをしたら、すぐに丁寧な[mail to]ウェルカム
・メールが届きました。嬉しかったデス[るんるん]

 入会の手続きはIWAオフィスにて。以前、訪れたSummer Gardenという[喫茶店]カフェのすぐそば。
あのクネクネ道を[車(セダン)]運転する自信はちょっとなかったので、海沿いをグルッと遠回りして行くことに。
高台を車で登っていくと、自然豊かな閑静な住宅街に。素敵なおうちもいっぱい!こんな環境のいい所が
ペナンにもあるんだ~[リゾート]

 事務所はフツーの[家]一軒家のため思わず通り過ぎてしまいました。高台なので住人の車以外通らない
からなのか、すれ違う車はぜんぜんありません。メイクUターンして、もう一回、徐行しながら番地を見て行く
と・・・ありました!

P3011207.JPG

 門が閉まっているのですが、呼び鈴のボタンがな~い[がく~(落胆した顔)]門の上の方に付いている鈴(?)を鳴らして
みよう[exclamation&question]何度か指で鈴を鳴らしていると中からローカルの女性が出てきて「門はスライドすれば開くわよ!」
あ、ホントだ!簡単に開きました[ふらふら]

 名前を言い入会の手続きに来た旨伝えると、入会フォームを渡され氏名やパスポートNo.など記入します。
事前に伝えておけば日本語バージョンの用紙もあるらしいですヨ。年会費 初年度RM150を支払い、
会員誌や名簿などを渡され、あっという間に手続き完了!

 スタッフの方に明後日のブルーマンションでのミーティングの参加を熱心にすすめられましたが、午後から
ブリカンの授業があるかと思うと、なんとなく落ち着かないので、遠慮することにしました[ふらふら]その代わり、
来週の[喫茶店]ウェルカム・コーヒー・モーニング・パーティーには参加させていただきます。

 会員誌を見ていると、今後のIWAのアクティビティ、楽しいイベント盛りだくさんのようなので、なんだか
楽しみデス。夫婦同伴で参加するものもあったりするんですね。これから、このような企画に参加することが
ありましたら、少しずつこのブログにも紹介していきたいと思います[揺れるハート]

P3011206.JPG

 IWA
 International Women's Association Penang
 16 Jalan Tan Jit Seng, Hillside, Tanjung Bungah
 11200 Penang
 Tel/Fax: 04-898-2540
 E-mail: info@iwa-penang.info
 URL http://www.iwa-penang.info

タグ:IWA

ひな祭り♪ [生活]

 [るんるん]今日は楽しいひなまつり~[るんるん]
 今朝、ダンナに言われて今日は3月3日のひな祭りだということに気づきました。常夏のペナンにいると
季節感がなくなってしまい、すっかり忘れておりました[あせあせ(飛び散る汗)]日本では毎年、特別メニューを作っていたの
ですが、今年は、このペナンでは材料は揃わなそうだし・・・少なくとも、はまぐりはペナンには絶対に無い
だろう[がく~(落胆した顔)]なので、今年はひな祭り中止~[exclamation]と思っていたら、夫に「味楽で、ちらし寿司たのんだら!」と
言われ、あぁ、お持ち帰りもできるんだぁということに気づきました。そこで早速[電話]で予約し、夕方受取に
行くことに[くつ]二人前を頼んで、お味噌汁まで付きRM75程。

P3031214.JPG

 そして、日本から持ってきたお重に詰め替えて・・・。

P3031215.JPG

 春らしく、菜の花のおひたしを作ってみたりました。日本ではスーパーに菜の花が並びだすと「あ、春が
来たな[るんるん]」って感じがするのに、ペナンのモーニングマーケットでは一年中、売っているのデス。なんだか
このままペナンに住み続けていくと、どんどん季節感がなくなってきてしまいそう。。お吸い物用に、かわゆい
手鞠のお麩とかを日本食材店に探しに行ったのですが、やはりそう言ったものは日本のデパートじゃないと
売ってないんですね。日本の料理を作るにも、材料を揃えるのに本当一苦労です。

 とりあえず、お食事だけでもひな祭り気分を味わうことができましたが、肝心のお雛様はここには飾って
おらず・・・。

 のっぺりと暑い毎日を過ごしていると、つくづく日本で室礼とかを習っておけば良かったなぁって思い
ました。


暮らしの室礼十二か月―季節の心をかたちにして

暮らしの室礼十二か月―季節の心をかたちにして

  • 作者: 山本 三千子
  • 出版社/メーカー: 淡交社
  • 発売日: 2007/03
  • メディア: 単行本


ブリカン終了! [生活]

 今日は久しぶりに[喫茶店]お茶のお稽古に行ってまいりました。日本人会館の和室に入ると、新しい畳の
よい香りが[かわいい]この畳は昨年のチャリティーバザーの売上より購入したものだそうで、KLの業者を通して、
わざわざ日本から取り寄せた貴重~なものだとか・・・みんなで大切に使っていきたいですネ[exclamation]
お稽古の前に、この畳に掃除機をかけた後、みんなで雑巾がけをするのですが、これをするだけで、もう
汗だく[あせあせ(飛び散る汗)]ワタクシここ最近[家]の掃除は阿媽さんにまかせっきりなので、おそうじは唯一ここでしかして
おりません。なんだか気合がはいりマス[ドコモポイント]

 さて、お茶のお稽古の後は、今日はブリカンの最終日!ようやく終了で~す[るんるん]バンザーイ!バンザーイ!
この1ヶ月の間、その道のりはとてもツラくキビしかった[ふらふら]何が一番厳しかったかというと参加型授業。
ただボケーっと聞いているのではなく、どんどん挙手して発言していく姿勢を求められる点が、とーっても
欧米スタイルでストレスフル[あせあせ(飛び散る汗)]でも、ここはがんばって積極的な姿勢を見せましたよ。あ~つかれた。。この授業方式は、日本人には性格的に合う合わないがあるかもしれませんネ。とは言え、クラスメイトたちが
明るく楽しい雰囲気なので、そんなスパルタな授業もジョークを交わしながら楽しく過ごすことができました。
ありがとー[手(パー)]
 あとブリカンの先生の授業もとても素晴らしかった[本]どうして何のためにこういう文法を使うのかや、
その違いについての説明を生徒に求めるところも、ワタクシにとっては、かなり悩ましいところ。こーゆー
ところもまた、日本の丸暗記方式やテスト攻略方式とは違った英語教授法。
 最終日にテストは無いのですが、普段の発表や発言を先生が全てチェックしており、そのフィードバックを
最後に渡されます。その評価項目の中で"Grammar(文法)"や"Vocabulary"以外に
"Participation(参加)"という欄があるところが、やはり欧米ならでは。外国の教育機関では、授業への
積極性を求められることがよくわかります。

 最後にクラスメイトのみんなと記念撮影[カメラ] 次は半年後くらいにまた行こうかな[ビル]

P3041223.JPG

 最近18歳のクラスメイトから[mail to]SNSが来たりしております。

写真.JPG

 ブリカンの建物をペナンの写真家ハワード・タン風に撮ってみました[カメラ]残念ながら、ただの工事現場に
しか写っていません[がく~(落胆した顔)]ブリカンの建物は19世紀に建てられたドイツ人商館跡地で、かの有名なドイツの
文豪ヘルマン・ヘッセも訪れたことがあるという、一応、歴史的な建造物だそうです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。